忍者ブログ
まったり日記☆画像のお持ち帰り・文章の無断転載は禁止ですm(__)m
            
[143]  [144]  [145]  [146]  [147]  [148]  [149]  [150]  [151]  [152]  [153
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 いよいよ、今週です。
と、言う訳で、何点か紅葉ハニーから注意事項です☆


★雑誌自体は成人雑誌です。18歳未満の方はご購入、ご遠慮ください。
★内容は秋葉系・マニアのエロゲーの話。グラビアはレポ風景とサービスカットになります。全体的に15禁くらいな感じです。
★ハニーシープとの関わりは宣伝の為、クレジット(お店の名前・HPアドレス・お店のコンセプト)と制服を借して頂きました。
なので、他のメイドさん(案内人さん)は全くMUKUと関係がございませんので迷惑な行為や発言はしないで下さい!
★お店は「メイド喫茶」で、キャバ・イメクラなどではございません。そちら目的で来るのは、かたくお断わり致します!

以上ですm(__)m

 それでは、もうしばらく発売日までお待ちくださいませ。
そして今後とも、ハニーシープともども、紅葉ハニーを宜しくお願い致します。
PR
 最初に今日はいつも以上に長文になると思われるので、覚悟して読んで下さいね(^^ゞ汗。
 今年のテーマは「自分の人生を変えた人」「自分の人生が変わった時」、確かこんなテーマだったと思います。
 皆様はどんな想いで24時間TVを見ていましたか?
自分の人生を変えた人って誰ですか?自分の人生が変わった時って、いつですか?
 私は母が亡くなった時。1年6ヵ月前になりますかね…。人生いきてて、いじめや裏切りを経験するより痛くて辛かったです。厳し過ぎて口うるさくてウザったかった母でしたけど、家族の仲では互いに頼り解り合えてた一番身近な存在の母が亡くなった時。
生きててくれてる間って想像もつかないんですよね、親が亡くなるって感覚と、その時の気持ち。いつか亡くなるのを解っていて、覚悟をしていても。
その時の話をしだしたらソレこそ長くなるので、又いつか話す機会があれば話したいと思いますが…、
本当、人は字の如く、人に支えられてるんだなぁ…と実感した時でもありました。(字の如く、とか言うと何かクサイですけどね)
この経験がなかったら私は「接客業をしよう!」という気持ちは、まずなれなかったと思います。この時期があったからこそ、今の私がいます。
しかし、メイドさんになるとは思っていませんでしたけどね(爆)そして今の仕事を頑張れるのは、まわりの人間が私に優しく接してくれるからだと常に思っています。だから楽しいと思えるし頑張れるのです。そして充実を感じれるのかと思ってます。
家族も友達も仕事場の人もお客様も、これから出会う人も、人生を歩む上で大切な人達です。一緒に思い出を刻んでくれる人達です。だからいつも大好きって気持ちを忘れずに想って過ごしたいと思います。
 来年の24時間TVのテーマは何になるんでしょう?毎回、考えさせられるようなテーマなので…。
 
 そして、24時間TV・19日の感想なのですが、印象的に残ってるのは、
・一つの下半身しかない双子のお話。
・米美一さんのお話。
・千手観音。
・新庄さんとカンボジアの子供達のお話。
・欽ちゃんマラソン。
です。          
 ・一つの下半身しかない双子・
ベトナム戦争の後遺症で、そのカタチで産まれてきてしまった双子。凄く酷な人生だと思いました。その二人は手術によって切り離され、今は大人になっていましたが…、やはり映像を観ているのは切なかったです。そんな人生でも、人生だからこそ懸命に幸せの道を探して一日一日を大切に生きているのだと感じました。凄い偉いなと思いました。
戦争はもう無くていいです。たまにそんな話がニュースでありますが、オリンピックやスポーツ、音楽、同人業界の人達を見て下さい。国境を越えて仲良しさんじゃないですか。本心は皆、仲良しさんで居たいんです。…ですよね?
 ・米美一さんのお話・
米さんと言うと、もののけ姫か、ホ○と言うイメージしかなかったのですが、彼もまた大変な人生を幼い頃に歩んできたのだと思いました。
全身の骨が折れやすい病気だそうです。2千万(?)人に1人の率である病気。小柄なのもその病気のせいみたいです。
しかし色んな意味で半端ない覚悟をしてきてる米さんも凄いな、と思いました。
 ・千手観音・
21人のグループ。12人の女子と9人の男子だったけかナ?彼女達は耳が聞こえない人達です。音の揺れや呼吸を感じとって踊ってる集団グループです。
私が彼女達を知ったのは母が亡くなる何週間か前。何かのTV番組で初来日したと放送をしていたのです。その日、母に「これだけは忘れないでちゃんと観なさいよ!」と言われたのを覚えてます。母はダンスや踊りが大好きな人だったので。
それを生で見れると思いませんでした。鳥肌が立ちっぱなしな私は、母が後ろに居るんだと感じながら見ていました。
乱れがいっさい無く踊ってる彼女達を見てると耳が聞こえないなんて思えないくらい。貴重な人達を肉眼で見れてよかったです。
 ・新庄さんたカンボジアの子供達・
カンボジアの子供達の笑顔を取り戻せ。この素敵な企画が印象的でした。
もっと色んなタレントさんにそういう部分にたずさわって欲しいと思いました。華やかな業界人なだけに頑張って頂けたらと思いました。
ある意味ウルルンとかも良い番組ですよね。
 ・欽ちゃんのマラソン・
24時間TVと言えば、コレですよね!
実は会場内の8割り位がタッキー&翼さん目的で見に来られていた人達ばかりで、欽ちゃんは二の次・三の次って感じでしたが、欽ちゃんが武道館に入って着た時だけは、欽ちゃんカラーに会場内が自然に染まりました。完走の達成感の重みって凄いですね。私含め、感動泣き・貰い泣きしてる方が沢山居ました。
欽ちゃん、おめでとう。そしてお疲れ様でした。
 
 
 また、来年の24時間TVが楽しみです\(^O^)/
大体10月頃から次の走る人の訓練が始まります。誰が走るのでしょうね?    
 そして長文、お付き合い下さいまして、ありがとうございましたm(__)m
 寝坊しました( ̄□ ̄;)

待ち合わせ時間の11分前に目が覚めました。
しかし、4時にセットした目覚まし時計を3回も止めた記憶もある。きっとその後、二度寝に入ってしまったようです(*_*)
 ともかく慌てて出かける支度。タクシー会社に連絡をして10分後に家を出ました。なのに、そのタクシーが予定時間に来ない!こんな日に限って…。でも、そういう時はそんなものだと思い、友達に連絡をしつつ。
 何だかんだで武道館の入り口に着き、係員さんに事情を話し。先に中へ入ってしまった友達と係員さんに連絡をとってもらいました。迷惑をかけながらも先程、無事に武道館の中に入り、只今、観覧中です☆


友達へ、ごめんなさい。
係員さんへ、ありがとうございましたm(__)m
子峰のダイエット・テーマ
 「楽して・食べて・習慣」

今も、気を付けたり・続けてる事。
1・空腹時の最初に口にする一口。なるべく低カロリーの物を食べたりします。
2・デザートは食後。食後のカロリーはあまり吸収されにくいらしいので、カロリーの高い物(スナック菓子など)は食後の別腹で食べてます。
3・動いてない日の間食はしない。
4・飲み物は基本、お茶類かぉ水。ジュースなら低カロリーのあっさりした物か、100%の物。
5・9時以降は食べない。
6・食欲がある日は朝と昼にガッツリ。夜は少なめ。それでも空腹を感じる時は蒟蒻とワカメをたべて何とか乗り切ってます。
7・体重計と全身鏡でチェック。
8・便秘をしないように努力。
9・食後からの3時間は横にならない。
10・たまに好きな曲を流して、ストレッチしながら複式呼吸で歌う。
11・階段をのぼる時は、痩せたい所に意識を集中させる。


ちなみに私は食事の減食をするとストレスで太るタイプらしいので、上記の事に気を付けて食事をしています。
習慣にすれば難しい事ではないので是非参考にして下さいね(^^ゞ
 以上。今日にて「ダイエット」のお話は終わりです。
 不完成ではありましたが翠星石の衣裳を今朝の4時まで何とか手直しをし、一応一時間だけ睡眠をとり、その後会場へ向かいました。
 3年ぶりのサークル参加と言う事もあって、かなり緊張。そしてビックサイトを目の前にビビってました。
 相変わらず会場はすごい人数。売り子する甲斐があります(炎△炎)メラメラ。
自分は看板娘役でスペース席の横に立ち、声を張ってお客様を呼び込んでました。りぼんちゃんも途中から看板娘になって一緒に呼び込みを手伝ってくれました。はるかさんはお会計を頑張っていました。
その甲斐あってか、オフ本は殆ど売れ、缶バッチは完売。
お買い上げになってくれた方、ありがとうございましたm(__)m
 そして私はしばし、会場内を2時間程お散歩。子峰のお散歩に付き合ってくれたコミケ大好き君(仮名)、案内してくれてありがとぅございました☆
 そうこうしてるうちに、退場時間。退場準備をして会場を出て、始めてゆりかもめではなく船で帰りました。感想としては、座れてまったり話をして帰ってこれたのが印象的です。
打ち上げの前にハニーシープへ立ち寄り、軽く遅いおやつの時間。
その後、カラオケ。皆さん流行のアニソンやマニアックなアニソンで、子峰ったら乗り遅れてる感を感じつつ、楽しんでいました。
 そして、24時すぎに帰宅。ブログ更新中。
 明日は雨と予想されてますが晴れるといいですね(^^)明日も行かれる方、頑張って下さい(^O^)
 では、本日はお疲れ様でしたm(__)m


……明日は九段下に始発で行く予定なのですけど、起きれるかしら、私(不安)(@_@;)

 おやすみなさい。
 本日はお疲れ様でございましたぁ~m(__)m
無事に終わりましたねぇ、2日目。よかったぁ♪
 何とか予定通りに翠ちゃんコスして売り子さんができました。
ずっと立ちっぱなしで呼び込みをしてたのもあって、オフ本、缶バッチも順調に売れました。ありがとうございました☆
 そして思っていたよりカメコさんに捕まって写真を撮られたのは嬉しく思います。おばちゃんなのに…、そう思いながら満面な笑顔。美貌が許す限りレイヤも頑張りたいです。
 売り子してる時に海外の記者さんに声をかけられました。が、外人さんやん!?英語、喋れない( ̄□ ̄)と、思っていたらバリバリ日本語!!よかった~(´~`)
でも衣裳、不完成(汗)間違え探し状態。ちょっと睡眠をとってしまった事に後悔。冬コミまでは完成させなきゃです。
 そんな本日を再スタートに、これから広陳会様に加わって子峰は再び同人活動を頑張っていきます。
どうぞ、宜しくお願いしますm(__)m
・七日目・
★朝★
ゆで卵、グレープフルーツ、コーヒー
★昼★
焼き鳥(冷えたやつ2本)、トマト、グレープフルーツ、コーヒー
★夕★
野菜スープ、焼き鳥、トマト、セロリ、キャベツ、グレープフルーツ

注意事項は子峰風ダイエット・2の下の方を見て下さい。
 
 
 はい、一週間分のダイエットメニューが打ちおわりました。
同じメニューでまた一週間繰り返して、「2週間ダイエット」はおしまいです。
 その後の対処は、何週間かかけてカロリーをバランスよく増やし、ゆっくりと通常の食生活に戻します。
子峰は2週間ダイエットのあと、リバウンドが怖くてまた2週間ダイエットメニューを基本に食事をしていました(笑)炭水化物系はお粥にかえて、お魚と、野菜を中心に食べてました。
そして通常の食事に戻る頃には、胃が多少小さくなってくれてた為、思いの外に食べれなくなっていました。目だけが欲しい、…そんなオチ☆
 しかし、食べるの事が大好きな私はどぅしても食欲がおさまらず…気付けば胃は元通り。
しかし折角減らした体重は維持したい。そこで独自に「無理ない習慣ダイエット」を考えました。それが子峰風ダイエット・1の下記に記入した「食べて楽して無理せずの習慣タイプ」のダイエットに繋がってゆきます。
 これは当時から今だにしてるので、多分かなり楽々だと思います。
また、それも書き込みますので参考までに……(^^ゞ
カウンター
プロフィール
HN:
みねこ
性別:
女性
職業:
主婦
趣味:
多趣味
自己紹介:
何かと夢見がちな子峰でしたが・・・
2010年7月から一児の母になります。
これからはちょっと変わったママとしてブログを更新してゆきますので、今後も暖かい目でお見守り頂けたら嬉しいです。

そんなわけで只今メンテナンス中。。。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索
フリーエリア
最新トラックバック
バーコード
アクセス解析



忍者ブログ [PR]